このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

学研明峰みらい教室

兵庫県川西市の萩原台タウンショップにある学研教室です
子どもたちの「わかった!」というとびきりの笑顔に支えられて学研教室での指導も20年目になりました。
我が子たちも学研教室で学び、学研教室の教材の良さを実感しているからこそ、自信を持って教室生たちにも指導できます。

日々の教室の中で、子どもたちの成長に感動させられることが何度もあります。
入会すぐに大きく伸びる子、ゆっくりでも一歩一歩着実に伸びる子、入会後しばらくは目立った変化はないように見えても、2年が過ぎた頃に急激に伸びる子など、ペースはさまざまです。
その伸びを見過ごさず、認めさらに伸ばすのが、私たちの役割です。
全ての子どもたちの持つ、それぞれの素晴らしい可能性と能力を見つけ、引き出したい、そんな想いで、私たちは教室で子どもたちを迎えています。

イベントのお知らせ

えんぴつ持ち方教室

第4水曜日
16:00~17:00
幼児・小学生対象
参加費無料・要予約
学研明峰みらい教室にて

お申し込みはこちら

お子さまの今がわかるテスト会

第4水曜日
17:00~18:00
年長・小学生対象
参加費無料・要予約
学研明峰みらい教室にて

お申し込みはこちら

ことばパーク体験会

ワーキングメモリを鍛えることばパーク。
脳の中の「ワーキングメモリ」を鍛え、すべての教科に必要な、集中力、記憶力や読解力を育てる新コースです。
体験会にご参加ください♪
日程は個別に設定いたします。お問い合わせください。
場所:zoom(ご自宅からご参加ください)

お申し込みはこちら

学研教室のハイブリッド学習

教室に通えない時も学習を継続できます

「教室学習」と「自宅でオンライン学習」を組み合わせた学び方です。
明峰みらい教室は、「ハイブリッド学習対応教室」です。

ハイブリッド学習とは

自学自習の考え方

学研教室が目指す「自学自習」

子どもたちの「自分で学習する力」を育てます。
算数と国語の基礎・基本から発展内容まで、個人の理解度に合わせた丁寧な指導が学研教室の大きな特徴です。

機械的に答えを出すのではなく、「なぜ、そうなるのか?」という答えを出すまでのプロセスを重視し、次のステップに役立つ「わかる学習」と「考える力」の育成を大切にしています。

子どもたちが自分の力で問題を読み取り、解決していこうとする姿勢を積み重ねていくことこそが最も重要な力と考えています。

学研教室は無学年方式

無学年方式とは

「学校の授業についていけない」「勉強がわからなくなってきた」というお子さまの大半の理由は、それまで学習してきた範囲で抜け落ちている箇所があるためです。
しかし、一般的な学習塾では学年相当の学習を基本に進めていくため、ますますわからなくなるという状況に陥りがちです。

学研教室では、『無学年方式』の学習法を採用し、お子さまの弱点箇所や、抜け落ちている箇所を補強し、丁寧に学習をやり直していくため理解を深めながら、勉強が分かるようになっていきます。

教材は、年少~中学3年生まで習熟度に合わせて次の段階に進めるスモールステップ方式で効率よく学習できるため、できるお子さまは学年を超えた先取り学習が可能です

お子さま方が達成感を感じながら無理なく学習できるのが無学年方式です。

当教室の学習コース

無料体験

算数・国語の診断テスト+2回の教室と家庭学習の体験ができます。

詳しくはこちら

プティパ

0・1・2歳の学研教室。
ママと一緒に楽しくお勉強しましょう。
月1回1,650円。
2名以上でクラス設定します。

詳しくはこちら

幼児英語・小学英語

2020年度から、小学校でも英語が教科として(成績がつきます)加わりました。
算国にプラスして、無理ない日程で学研教室で英語が学べます。

詳しくはこちら

理科社会

中学校で学ぶ理科社会は、小学校で学習したことをより深めるものです。小学生の間にしっかり学習しておくことで、中学での理解がよりスムーズになります。(5・6年生)

詳しくはこちら

ロボットプログラミング

これからの時代に一番必要とされているスキルがプログラミング力です。理系文系にかかわらず、論理を組み立てていく訓練に大変役に立ちます。
(おおむね3年生以上)

現在休止中

詳しくはこちら

読解・作文コース

読解力と表現力・活用力をつけるコースです。
読むことと書くことがすらすらできる教材!だから読解も作文も楽しい!
(3年生から)
単独で申し込めます。

詳しくはこちら

ことばパーク

月3回の先生とのオンラインレッスンと、ご家庭での「脳力道場」の取り組みで、お子さまのワーキングメモリを鍛えます。
ワーキングメモリを鍛えることで、読解力が伸び、すべての科目の学力アップにつながります。
短期の記憶の保持と、その記憶の処理する力を訓練で伸ばします。
実際にどんなことをするのか、体験会開催しています。

詳しくはこちら

教室風景

学習中

十分な幅、高さのシールドを全席設置しています

うちの子、最近宿題に時間がかかっているみたい。
もしかして、学校の授業、
わかっていないのかしら・・・

❓通信講座を始めてみる?

→うちの子、続くかしら・・・
❓計算プリントの教室に通ってみる?

→計算だけでいいのかしら・・・
つまずいているのは、図形や文章題みたいだけれど・・・
❓集合授業の塾に行ってみる?

→うちの子、ついていけるかしら・・・
❓個別指導塾に行ってみる?

→お月謝が高そうだけれど・・・

学研教室は・・・

  • 計算も、図形も、文章題も、単位も、全部あります。
  • 苦手なところをとことん学習できます。
  • 発展問題で、さらにむずかしいところの学習もできます。
  • 週2回、算数・国語2教科学べて、¥8,800/月とリーズナブル。
  • 個別指導で、一人ひとりにオーダーメイド。

学研明峰みらい教室では・・・

Q
わからないところから復習できますか?
A
診断テストで、苦手なところ、わかっていないところを洗い出し、スタート地点を決めますので、一人ひとりにぴったりの教材をご用意いたします。安心してお任せください。
Q
下校時直接行けますか?
A
明峰小学校の下校時刻に合わせています。短縮授業の日も、下校時対応しています。学童保育のお子さまも、大勢学童下校から直接来られています。
Q
何年生から始めるのがいいですか?
A
早いほど、思考力・問題解決能力に厚みが出ます。
学習習慣がつき、学ぶ姿勢が整います。
当教室は、幼児・低学年から始めるお子さまが大変多くなっています。
Q
振替できますか?
A
やむを得ない事情でお休みの場合、月1回振替お取りいただけます。
Q
先取り学習はできますか?
A
お子さまの進度に合わせて、先取り学習も可能です。学研教室では、基本教材のほかに、様々な発展問題もご用意しておりますので、中学入試をお考えの方にも基礎学力と応用力を身につけるのに役立っています。
Q
わからないところから復習できますか?
A
診断テストで、苦手なところ、わかっていないところを洗い出し、スタート地点を決めますので、一人ひとりにぴったりの教材をご用意いたします。安心してお任せください。
Q
わからないところから復習できますか?
A
診断テストで、苦手なところ、わかっていないところを洗い出し、スタート地点を決めますので、一人ひとりにぴったりの教材をご用意いたします。安心してお任せください。

これまでいただいたお手紙より

卒業生より

学研に通い始めて4年。今でもあの想像のつかないような入塾テストの結果を覚えています。小学5年生で習う基本的な立体の体積も分からず、どうしようもない状態でした。お母さんからは、「こんな学力じゃ将来困るし、高校も危ういよ」と言われていました。当然、入塾したての頃は、学研の問題がほとんど分からず、同じ質問を何回も先生にしていました。しかし、先生は僕の質問に対して、僕が分かるまで答えてくれました。図を用いたり、例え話での解説はとても分かりやすく、これまで苦だった勉強が楽しいとまで感じました。小学生からの手厚い指導があったからこそ今のじぶんがあります。学研には本当にお世話になりました。どうしようもなかった自分をここまで上げてくださってありがとうございました。学研で学んだ4年間はとても楽しかったです。(6年生から中学3年生まで在籍・川西緑台高校合格)

保護者より

あっという間の一年半でした。小学5年生の夏、「このままうちの子は大丈夫なのか?親が教えるには限界が・・・」そんな思いで学研に助けを求めたのを覚えています。山本先生は、うちの息子の弱点をズバリ!と言い当ててくれました。勉強するにはコツがある、弱点は何度も何度もする、弱点を少しずつ克服する、少しずつ前へ、前へ進んではまた戻る・・・、その繰り返しを先生は息子のペースで付き合ってくれました。
学研へ通い始めて一年後(6年生)、学校のクラス担任から、息子のテスト成績が伸びている!授業中発表が増えた!しかも自信をもって手を挙げている!それを聞いて嬉し泣きしました。もうすぐ小学校卒業、親としては、中学校の不安もありますが、学研で学んだコツを忘れず、頑張ってほしいです。
(5年生夏より小学校卒業まで在籍)

保護者より

今まで大変お世話になりありがとうございました。
最後の教室の後、〇〇と歩きながら帰宅したのですが、山本先生はいつも明るく、でも厳しいところもあって、〇〇君なら考えたら出来るて言うてくれてめっちゃやる気になる感じやねん。教え方もめっちゃわかり易いしっと言っておりましたので、通って良かったなぁと思いました。
中学生になっても先生に教わりたいくらいで親子ともに残念です。
実は今日17時半頃に一度教室を覗かせていただいたのですが(先生がお忙しそうだったので一旦戻りました)〇〇が黙々と机に向かっている様子を拝見でき安心しました。中学生になってもコツコツ自分のペースで頑張ってもらいたいです
本当に今までありがとうございました。
(5年生から小学校卒業まで在籍)

現会員保護者より

コロナ禍もすぐにZOOMでのオンライン教室に切り替えてもらえたので、休校中や学級閉鎖時も学習の停滞を心配する事がなく、安心して通うことができています。 先生も楽しく勉強出来るよう、色んな工夫をして下さっているので、子供達も前向きに学習に取り組んでいます!
(6年生保護者さま)

1年生から通い始めて、この春から6年生です。 継続出来ているのも山本先生が色々な仕掛け(ポイント通帳や都道府県名クラブ等)を考えて下さるからだと思います。 本人のやる気スイッチが入らない時も暖かく見守っていただけるので有り難いです。 通い慣れた場所で漢字検定を受検できるのも助かっております。
(6年生保護者さま)

学校の短縮授業にも対応して頂けるので助かっています。教室は落ち着いた雰囲気で集中して取り組めると子どもは言っております。テストの結果次第でトロフィーを頂けたり、季節のイベントに小さなプレゼントを用意して下さったり、子どもが楽しく通える雰囲気づくりにも心を砕いて下さっています。

(5年生・3年生保護者さま)

ポイントを集めるのが嬉しいようで、ハンコが押してあるといつも喜んでおります。次の景品を楽しみにしています! こちらの質問に答えて下さったり、苦手としている所を教えて下さったり、今どんな事が出来るようになっているのかも教えて下さるので、助かります!!
(1年生・年少保護者さま)

いつも楽しく通わせてもらっています。 それは、先生の関わり方はもちろん、宿題ができたポイントであったり表彰カップであったりそういった意欲をもてる工夫をしていただいているおかげだと思います。

(3年生・年長保護者さま)

うちの子にあった方法で指導してくださり、娘も楽しく通っています。宿題があるので毎日学習する習慣がつき、量もほどよく無理なく取り組めています。また確実に身についています。

(5年生保護者さま)

うちの子にあった方法で指導してくださり、娘も楽しく通っています。宿題があるので毎日学習する習慣がつき、量もほどよく無理なく取り組めています。また確実に身についています。

(1年生保護者さま)

勉強の疑問にもしっかり一人一人答えていただけて、子供たちも楽しく勉強できてるみたいです。臨機応変に対応していただけて、親としても助かっております。

(5年生・4年生保護者さま)

楽しく勉強できるように色々と工夫をされていて、嫌いな算数も前向きに取り組んでいます 前はわからなかった計算ができるようになり喜んでいます。

(5年生保護者さま)

先生の目が行き届いていて、子供が集中して勉強に取り組める環境だと思います。

(3年生保護者さま)

子供が乗り気になるように先生が、上手に声をかけてくださいます!

(5年生・3年生保護者さま)

明らかに学力が伸びました!

(6年生・4年生保護者さま)

教室長紹介

学研教室指導者22年目。
これまで学研教室は、「南野坂教室」「つつじが丘教室」「明峰小学校前教室」を開室。2017年「明峰小学校前教室」へ統合。
2019年4月、現「明峰みらい教室」へ移転オープン。
家庭教師、塾講師、学研教室での指導で、のべ300人以上を直接指導。
前職は、大手コンピューターメーカーでシステムエンジニアとして勤務。東京にて金融系、大阪にて医療系システムに携わる。

⚪️自尊感UP(ほめ愛)トレーナー

2019年6月24日関西テレビ「キャラぱら!」に教室取材で出演。

学研明峰みらい教室 山本

学研明峰みらい教室

080-6114-7159

〒666-0006 川西市萩原台西1-78タウンショップ2F

【対 象】 幼児・小学生
【教 科】 算数・国語/小学英語
      理科・社会
      読解・作文
      ことばパーク
【曜 日】 月・火・木・金
      15:00~18:00